skyrim

2011年12月12日 ゲーム
箱版です。PCだとまた違うのかな。 


oblivionに比べて良いところ

・綺麗なグラ
  oblivionはさすがに今見ると糞グラ。 オークの顔とかデザインも今だと厳しいものがある。しかもその顔がズームになるしね。 その点skyrimは皆見れる顔になってる。

・パーク
  種類も豊富でFALLOUT3以上にキャラの個性が出せて嬉しい。 oblivionはレベル上がることに利点が少なすぎてレベルアップしないままでいたほうが得という一瞬意味不明なことが起こる世界だったのでこれは良いことだと思う。

・ステータス簡略化
  これは一つ前と少しかぶるけど上手くステータスあげるためにレベルアップ前にスキルレベル上げてとかいちいち調整する必要が無くなったのはありがたい。 あれはあれで最強キャラ(笑)作ろうとすると面白いところではあったけど。

・錬金術の効果がわかりやすくなった。
  oblivionだと錬金術のスキルレベルを上げないと材料の効果が増えなかったのが、今回は初めから4種の効果が発生するうえに調合時にその効用が記載されていくのでかなり容易になってる。  錬金術キャラプレイは各種キノコやら亜麻やら使える材料の効用を覚えないとほぼ無理だったoblivionよりもずっと簡単。 

・戦闘
  近距離戦闘については確実に面白くなってると思う。 左手に回復魔法を使いながら右手の片手剣で相手を切るとか燃えます。 ドラゴンとの戦闘は大興奮。

・鍵開がFalloutと同じものになった。
  個人的にはこちらのがストレスたまらないのでありがたいところ。



oblivionに比べて悪いところ

・ホットキーが減った
  これ凄い気になる。 oblivionでは8種あったホットキーが2種とお気に入りボタンの組み合わせになってしまってもっさり感を感じてしまう。 どっか設定間違えてるのかな。 まだ魔法メインキャラプレイはしていないけど、oblivionでの魔法キャラプレイはショートカット8個でも足らないくらいだったので気になる所。

・アイテムソート
  防具ではなくて頭防具のみで一覧表示したい。 アイテムを重さでソートしたい。 oblivionで重宝していた部分なのでここが変わってしまったのは痛いな。 マスエフェクトみたいで見難いです。



結論
 ・ インターフェイスに問題は有るけど、ゲーム性は増している。
 ・ 個人的にはskyrim > oblivion > Fallout3 >>>Fallout NV
 ・ みんなも買おう!


最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索